タイ タリンプリン セントラルプラザ ラップラオ《庶民的でも洗練されたタイ料理》 地元の人、外国人観光客からも人気のタイ料理レストラン「タリンプリン」。ショッピングモール・セントラルプラザ ラップラオ店のブログです。世界一美味しい料理に輝いたマッサマンカレーは絶品。庶民的な価格で洗練されたタイ料理が楽しめるバンコク旅行に行くなら絶対行くべきレストランです。 2019.09.14 タイ
タイ ノボテルバンコク プルンチット スクンビット 朝食《グッとくる豊富な料理》 ノボテルバンコクプルンチットスクンビットの朝食ブログ。朝食の時間は朝6時から10時30分までで8階の「The Square Restaurant」が会場。29階のクラブラウンジでも食べられましたが、料理が充実している8階のほうがおすすめ。 2019.09.10 タイ
東京ランチ 羽衣銀座本店 冷やし中華《酸味のきいたゴマダレに箸が止まらない》 新橋駅から徒歩6分の「味の中華 羽衣銀座本店」のランチ。夏季限定の冷やし中華(冷麺)が人気。酸味のきいたゴマダレが特長的。具材は冷やし中華に珍しいエビの唐揚げと春雨。食感が良くなります。グルメサイトにデザートサービスのクーポンがあり。日曜、祝日は定休日なのでご注意。 2019.09.08 東京ランチ
タイ イータイ バンコク セントラルエンバシー《おすすめレストランとお土産》 BTSプルンチット駅直結の高級デパート・セントラルエンバシーの地下1階にある「イータイ バンコク」のフードコートとお土産の紹介です。おすすめのレストランはピンクのカオマンガイで有名な「ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム」。お土産売り場はここだけで用が足りてしまうくらいの豊富な品揃えです。 2019.09.06 タイ
タイ ザ クォーター ラープラオ バイ UHG 朝食&部屋《色々ちょうど良いホテル》 ドンムアン空港利用に便利な「ザ クォーター ラープラオ バイ UHG」ホテルの宿泊記、朝食、プール、部屋のアメニティをご紹介。新しくて宿泊費はリーズナブルです。観光スポットのチャトチャックマーケットまでひと駅、2つのショッピングセンターにも隣接して便利。 2019.09.01 タイ
タイ ワットパクナム バンコク《タクシーでの行き方や所要時間は!?》 日本人観光客に人気のワットパクナム バンコク。主要な観光スポットから少し離れますが、エメラルドに輝くガラス仏塔は行く価値あり!タクシーでの行き方、所要時間、服装を実体験をもとに紹介。 2019.08.29 タイ
ラオス ビエンチャン空港レストラン ウエストコースト《ラオス料理もあるビュッフェ》 ラオスの首都ビエンチャンのワットタイ国際空港の3階にある「ウエストコースト」レストランのビュッフェです。ラオス料理をはじめとした東南アジア料理が充実しています。料理は90,000キープ、日本円で1,250円くらいです。出国前に必ず立ち寄りたい場所です。 2019.08.27 ラオス
東京ランチ プルマン東京田町KASAランチ《目で楽しみ舌で味わうホテルランチ》 田町駅直結のプルマン東京田町のレストラン「KASA」の平日ランチです。ランチは3種類のセットがあります。一休で予約すると乾杯ドリンク付きのプランが40%オフで2700円。価格、内容ともに妥当なホテルランチです。 2019.08.25 東京ランチ
生活メモ ディーンアンドデルーカ ビュッフェ六本木《季節のデリを思う存分》 夏恒例!ディーンアンドデルーカのサマービュッフェ六本木店。約1ヶ月半の平日限定開催。季節の野菜や果物を使ったデリが時間内食べ放題。料金はワンドリンク付き4,000円。フリードリンクは5,000円。クラフトビール、ワイン赤白が飲み放題。 2019.08.20 生活メモ
ラオス ビエンチャン観光 1泊2日モデルコース《東南アジア最後の秘境》 ラオスの首都ビエンチャン観光、1泊2日のモデルコースです。ビエンチャンで必要な観光日数、レストランやカフェのグルメ、主要なスポットの入場料や地図など、東南アジア最後の秘境と言われるラオスの旅行記ブログです。 2019.08.17 ラオス