《どれが1番?老舗店の持ち帰り用を食べ比べ》小布施の栗おこわ 

kuriokowa_chikufudo 長野

小布施堂の究極のモンブラン「朱雀」のほかに、小布施に行ったら食べておきたい秋ならではのご馳走「栗おこわ」!

「竹風堂」で食べた栗おこわがとっても美味しかったので、もう一軒の栗菓子御三家、「桜井甘精堂」の栗おこわの味が気になり食べ比べをしてみました。

両店とも長野県小布施町にある老舗の菓子店でそれぞれ違いがあり、とっても美味しかったです。

※2017年の記事です。価格や内容は大きく変わっている可能性があります

2022年9月に竹風堂軽井沢 駅前店で栗おこわ1人前を購入したところ、価格もサイズも2017年と変更なしでした。※桜井甘精堂は未確認

小布施 栗おこわ 老舗2店

竹風堂と桜井甘精堂、それぞれに食事・喫茶ができるレストランがあり、そこで栗おこわが食べられます。

■竹風堂小布施本店2階にある「雁田」では、栗おこわ山家(やまが)定食と栗おこわ山里(やまざと)定食が食べられます。

■桜井甘精堂は本店近くにある泉石亭」と本店から少し離れた「北斎亭」で栗おこわの御膳がいただけます。

※主なメニューはホームページで紹介されていますので、気になる方はチェックしてください。

定食や御膳を食べるとなるとお腹のスペースがもったいないので、お持ち帰り(お土産)用の栗おこわ1人前をそれぞれ購入しました。

栗おこわお持ち帰り(お土産)用比較

それぞれのお店のお弁当の中身を比較してみました。私個人の見た目での判断です。同じ商品でもお弁当によって違うと思いますので、あくまで参考としてください。

比較項目 竹風堂 桜井甘精堂
栗おこわの値段(1人前) 864円(税込) 800円(税込)
お弁当サイズ 15㎝×15㎝×3㎝ 直径14.5㎝
栗の数 大小合わせて約9個 3個
栗の味 甘さおさえめで栗そのままの味に近い 甘露煮の栗まるごとで甘い
お漬物 数種類のお野菜のしょうゆ漬け 数種類のお野菜の刻み漬け(福神漬けっぽい)

竹風堂の栗おこわ

創業約125年で小布施栗を中心に優良な国産栗のみを使用しているそうです。

栗おこわの折詰。1人前:864円、2人前:1,620円、3人前:2,592円、4人前:3,456円、6人前:5,292円(すべて税込)※2022年9月現在、価格は2017年当時と変更なし

竹色の包装。竹風堂っぽいです。

kuriokowa_chikufudo

2022年9月軽井沢店で購入したもの。

2017年記事執筆時の栗おこわ1人前。

栗をタップリ混ぜこんで、ふっくら炊き上げた栗おこわ。この栗は、厳選された国内産栗を、保存上の最低限ギリギリまで甘さを抑えて仕込んでいるのが特色です。

低糖度の糖液で蜜煮されたムキ栗は、はじめから栗おこわ専用として仕込まれているので、他の栗菓子に転用は出来ません。缶詰栗やビン詰栗など市販既製品が絶対マネできないのはそこのところです。

一方、モチ米は蒸されると澱粉が糖化して甘みと旨みが出てきますが、その蒸し方加減一つで、栗の持ち味とひびきあう、腰があってソフトな食べ口の栗おこわが生まれます。

引用元: 竹風堂ホームページより

桜井甘精堂の栗おこわ

創業約200年と竹風堂より歴史が長く、添加物を一切使用していないこだわりだそうです。写真は本店ではなく「北斎亭」で購入しました。

お持ち帰り(お土産)用の栗おこわ。1人前:800円、2人前:1,500円、3人前:2,250円、4人前:3,000円、6人前:4,200円(すべて税込)※サイズが大きくなると「桜井甘精堂」のほうがお得感がでます。

ちょっと高級感がある包装で、1人前のみわっぱで丸い容器に入っています。

大きい甘露煮の栗がまるまる3つ入っています。小布施を出るときに購入して自宅で食べました。時間は経っていましたが、おいしくいただけました。

小布施 栗おこわ 食べ比べ感想

竹風堂のほうが栗がたくさん入っていて、どこを食べても栗に当たるので、個人的には竹風堂のほうが好みでした。お持ち帰り(お土産)用の栗おこわは、両店とも当日炊き上げたおこわで、賞味期限はお買上げ当日限りです。

長野駅ビルのMIDORI2階の「信州おみやげ参道」でも両店のお持ち帰り(お土産)の栗おこわは買えますが、夜7時くらいに行ったら、すでに売り切れでした。必ず購入したい場合は小布施中心地にいるときに購入したほうがよさそうです。

ほかにも栗おこわを提供しているお店はあるようですので、機会があればほかのお店の栗おこわも食べてみたくなりました。

◆小布施旅行 関連記事◆

憧れの小布施堂「朱雀」を求めて《一生に一度は食べたい!》
1日400個限定!究極の栗スイーツ、「小布施堂 朱雀」を食べに行きました。現地に到着した時間と行列に並んだ位置、整理券を取るまでの待ち時間など、紹介しています。
小布施堂「朱雀」《行列への挑戦 旅行記初日》
小布施堂「朱雀」行列への挑戦初日。午後から行っても当然売り切れでしたが、小布施堂「朱雀」以外の栗料理、栗スイーツを楽しみました。おすすめは「小布施味麓庵 福栗焼き」。長野善光寺とその周辺のスポットも紹介しています。
うずら家 戸隠そばの超人気店《極寒で食べる蕎麦が最高に旨い!!》
日本三大そば・戸隠の超有名店「うずら家」さんで絶品お蕎麦です。行列の待ち時間やメニュー、お土産などを紹介しています。
タイトルとURLをコピーしました