サウジアラビア6泊7日 2日目 ガルフ・エアで人生初のビジネスクラス

gulfairline サウジアラビア

2025年のGWに6泊7日でサウジアラビアに行ったときの旅行記です。

2日目はマニラからリヤドに向けて出発。バーレーンのトランジットを含めて約14時間半の長旅です。

でも今回ばかりはむしろそれも楽しみ。人生初のビジネスクラス!

まずは空港でビジネスクラスのカウンターでチェックイン。

サウジアラビアが目的地の場合、チェックイン時にビザの確認があります!サウジ入国には事前にオンラインで観光ビザの取得が必須です。

e-visaの申請はSaudi eVisa

費用は402.21 SARで日本円で約16,000円でした

ガルフ・エア ビジネスクラス ラウンジ マニラ

paggis_lounge_manila

チェックインを終えたあとはラウンジで朝食です。チェックイン時に搭乗券とラウンジの入場券をもらいました。

利用できるのはエアサイドのPAGGISラウンジで、エアライン各社の共有ラウンジになっているようです。

food_paggis_lounge_manila

機内食を美味しく食べるために食事は控えめで。珍しかった「カニカマ マンゴーサンドイッチ」

dessert_paggis_lounge_manila

デザートのビュッフェ。フィリピン伝統のお菓子「ウラロ」はぜひ食べてほしい。

halohalo_paggis

自分でお好みのハロハロが作れます。フィリピンの人がけっこう作ってました。

cupnoodle_alounge

PAGGISラウンジを満喫したあとは、カップヌードルが食べたかったのでプライオリティパスを使って隣のAラウンジへ。

▼マニラの楽しいラウンジホッピングは別記事

マニラ空港プライオリティパス《ターミナル3ラウンジホッピング》
プライオリティパスが使えるマニラ空港ターミナル3のラウンジの紹介。エアサイド4階に3か所。人気はPAGSSで食事充実。フィリピンのカップヌードルを食べるならAラウンジがおすすめ。

ガルフ・エア ビジネスクラス バーレーン行き

gulfairline

12:45ガルフ・エア搭乗です。

falcon_gold_gulfair

これがFalcon Gold。ガルフ・エアのビジネスクラスです。今回の旅行で1番テンション上がった瞬間かも。

seat_bussinessclass_gulfair

ガルフ・エア、ビジネスクラスの座席。隣と仕切りがあり、パーソナルスペースがしっかり確保されています。

仕切りは電動式でスイッチひとつで上げ下げできます。

fullflat_manila_to_bahrain_business_class_gulfair

座席はフルフラットになります。海外旅行でこれを夢にみていましたー。

ガルフ・エア ビジネスクラス リヤド行き

gulfair_lounge_bahrainairport.

17:05 バーレーン国際空港到着。リヤド行きフライトまでファルコンゴールドのラウンジで食事。

meal_gulfair_lounge_bahrainairport

いままで利用した空港のラウンジで1番かも!席数の多さ、食事の充実ぶりがすごい。

welcome_drink_bahrain_to_riyahd_business_class_gulfair

21:00リアドに向けて出発。離陸前のウェルカムドリンク。リアドまでは80分のフライト。

bahrain_to_riyahd_business_class_gulfair

バーレーン→リアドのビジネスクラスの座席。このシートもフルフラットになりました。

リヤド空港 両替とSIM

arrivalgate_king_khalid_international_airport

22:20 キング・ハーリド国際空港到着。タクシーの客引きがしつこいのにびっくり。

sim_king_khalid_international_airport

現地の電話番号があったほうが便利、ということで、まずはSIM購入。ZAINとSTCの2社あります。

妻はネットでZAINのesimを日本で購入済みなので、わたしは現地でSTCにしました。どちらも通信環境問題なしでした。

ZAINのesimはなぜかYahoo!のサイトが現地で見れませんでした。EEAおよびイギリスからの利用できない、画面が表示されました。

atm_king_khalid_international_airport

リヤドの空港の両替所で日本円の取り扱いが不透明だったので海外キャッシングにしました。金額はとりあえずSAR500(日本円で2万円)。

サウジアラビアはクレジットカードを使えるお店がほとんどなので、現金はそこまで必要ではなかったです。むしろ現金NGのところもありました。

ただ、アプリでカード決済ができないトラブルに遭遇してしまい、現金があって助かった場面もありました。ある程度所持していたほうが安心かも。

uber_king_khalid_international_airport

SIMの切り替えも終わって、現地通貨も手に入れたので市内に移動です。

Uber乗車位置は「33」番。空港を出て右に進みむと写真の看板があります。

サウジアラビアの運転事情がまたすごかった!

事前情報どおり、ウィンカーも出さずに頻繁な車線変更と、余裕のスピード100キロ超えで、ホテルまでヒヤヒヤの40分でした。料金は市内のホテルまでSAR74(≒3,000円)でした。

タイトルとURLをコピーしました