2024年3月に3泊4日でマニラに行ったときの旅行記です。
4日目の最終日は帰るだけなので早々と空港に向かいラウンジでゆっくり過ごしました。
この記事ではマニラ空港第3ターミナルでプライオリティパスが使えるラウンジを紹介します。ラウンジホッピングに超最適な空港です。

プライオリティパスで利用できるラウンジは保安検査場通過後のエアサイド4階に集中しています。

エレベーターを降りると4つのラウンジの案内板。そのうちプライオリティパスで利用できるのが3か所です。(→公式サイト)
- PAGSS Premium Lounge
- Marhaba Lounge
- A Lounge
あくまで個人的な感想ですが、食事が充実しているのが「PAGSS Premium Lounge」で、最初にPAGSSに行くと良いです。
スタッフさんの接客がよく、何気にカップヌードルが嬉しい「A LOUNGE 」もおすすめです。
PAGSS Premium Lounge マニラ空港ターミナル3

まずはPAGSSラウンジから。広いラウンジにはビュッフェ台が2ヶ所あって、ひとつは上記の写真の食事系。

もうひとつはスイーツやスナックがあります。

メインはチキンカレーとスパゲティボロネーゼ。
点心、ナチョス、パイナップルのサラダ、スティック野菜のランナップ。

クチコミで評判のよかったお粥。

ドリンク。

アイスクリーム。
Marhaba Lounge マニラ空港ターミナル3

PAGSSのとなりのマルハバラウンジ。こじんまりしたラウンジで食事も多くありませんが、ここはフィリピンを代表する料理、シシグがおすすめです。

サンドウィッチ。

生野菜とサンドウィッチ。

ホットフード。シシグとたしかスパゲティだったかな。

シシグプレートを作りました。
A Lounge マニラ空港ターミナル3

Aラウンジ。たまたまかもですが、スタッフさんの接客がよかったラウンジです。プライオリティパスを使いたい人はPAGSSラウンジに集中するのか比較的空いていました。

どんぶり。

パスタ。

シューマイ。

フィリピンの人はカップヌードルのシーフード味が好きみたいです。あとはフィリピンに来てあまり食べれていなかったバナナを駆け込みで食べました。

チョコとビスケット。お土産にもフィリピンのチョコ買いましたが、どれも甘さ控えめです。

ドリンク。サンミゲルはライト缶もありました。
マニラ空港 第3ターミナル ラウンジ 感想
3か所すべて利用しましたが、総合的にはPAGSSラウンジが人気のようで、食事が充実していて席数も多いのが特長です。ただ、その分、混雑していました。すべてワンフロアにまとまっているので、マニラにいったらぜひラウンジホッピングを!