2024年8月の平日に横浜ベイホテル東急のクラブラウンジに泊まったときの宿泊記です。
最寄り駅のみなとみらい駅から徒歩1分、目の前にみなとみらいのシンボル、コスモクロック21がドーンと見える素晴らしいロケーションにあります。なおかつ様々なショップが入る複合施設、クインズスクエアの中心にあって買い物にも食事にも便利な横浜にある高級ホテルのひとつです。
今回はそんなホテルの最上階、ベイクラブフロアのラウンジアクセス付きのプランで泊まりました。
クラブラウンジ特典は2つで
①ラグジュアリーなラウンジでのドリンク/フードサービス
②3階プールエリア「ブルーオアシス」の無料利用です。
・ティータイム:14:00-17:00
・カクテルタイム:18:30-21:00(ラストオーダー:フード20:00/ドリンク20:30)
ティータイム

14:00からのティータイム。

25階のベイクラブフロアのラウンジは思ったよりコンパクトです。ティータイムは子供同伴の家族もいました。

あいにくの曇り空ですが、みなとみらいの象徴、コスモクロック21と横浜の港が一望できます。

ティータイムのビュッフェコーナー。手前の木のボックスはナッツとドライフルーツ。

マカロン。

ロールケーキはノーマルとチョコの2種類交互に出てきました。

抹茶とチョコのガトーショコラ。

ソフトドリンクはジュース、炭酸飲料、珈琲/紅茶。
カクテルタイム

18:30からのカクテルタイム。シャンパンとおつまみで乾杯。
冷惣菜中心で温かい料理がなく、内容的に少し寂しいカクテルタイムです。

メゾンカイザーのバケットとチーズ。バケットはもう少し厚切りだとパンの美味しいがわかるかな。

生ハムとサラミ。先ほどのバケットにチーズとハムをのせてサンドイッチ風にアレンジしました。

ケークサレ。

オリーブ、紫キャベツのラペ、茄子のお浸し、シーフードのマリネ。

ワインはセフルで、ビールはサーバーから注いだものテーブサーブしてくれます。カクテルタイムのあとによくあるナイトキャップの時間帯はありませんでした。

ライトアップすると昼間の景色と全く違います。
朝食ビュッフェ
朝食は2階レストラン「カフェ トスカ」でビュッフェ形式です。ラウンジで朝食の提供があるのは今のところ土日祝のみだそうです。

ビュッフェで1番混雑していたメゾンカイザーのパン。

サラダ。

蒸し野菜、フライドポテト、ベーコン、スクランブルエッグなどのアメリカンブレックファースト。

お粥と点心のコーナー。

定食っぽく盛ってみました。ネギトロ丼、カレー、中華、和惣菜。

洋食セット風。

フルーツとデザート。

ラウンジの朝食はパンのみ。

朝食2回目!
ベイクラブフロア 部屋

シティビューのツインベッドの部屋にしました。景色はパシフィコ横浜が階下に見えました。

お風呂はバスタブとシャワールームがセパレートのタイプ。

アメニティはフランスのSPAブランド。
横浜ベイホテル東急 クラブラウンジ 宿泊記
ラウンジの滞在を思う存分満喫するというよりは、上質な雰囲気と特別感をサッと楽しんで、あとは観光や買い物に出かける、って使い方が合っているようです。
横浜のクラブラウンジのあるホテル
いままで泊まった横浜のクラブラウンジのホテルです。