国内旅行

京都

都ホテル京都八条 朝食 ブログ《アクセス抜群のオーソドックスなシティホテル》

京都駅八条口の目の前にあるアクセス抜群の「都ホテル京都八条」です。コロナの影響で朝食はバイキングではなく、洋食レストラン、和食レストランのセットメニュー。部屋はツインベッドルームで標準な広さ。ビジネスでも旅行でも使い心地よいホテル。
静岡

三島スカイウォーク《歩行者専用吊橋で日本最長400メートル》

静岡県三島市の新たな観光スポット「三島スカイウォーク」。料金大人1100円。駿河湾、伊豆半島、富士山の絶景が見られる貴重な場所。アスレチック、セグウェイ、ジップラインなど体験可。野外でコロナ禍でも安心して観光できます。
神奈川

ベーカリーアンドテーブル箱根《おすすめパンは米粉のカレードーナツと箱ね》

ベーカリーアンドテーブル箱根のブログ。芦ノ湖のほとりにある人気のパン屋。おすすめパンは米粉のカレードーナツと箱ね。テイクアウトを2階のカフェで飲食可。コロナ禍ですが、Go toも始まり混雑。アクセスは車が便利。
神奈川

インターコンチネンタル横浜Pier 8 宿泊記 ブログ

横浜ハンマーヘッドの「インターコンチネンタル横浜Pier 8」の宿泊記ブログ。クラブフロアのベイビュールームからの景色、アメニティ、ルームサービスなど実体験をまとめています。クラブラウンジの食事やサービスも関連して紹介中。
神奈川

インターコンチネンタル横浜Pier 8 クラブラウンジ ブログ

インターコンチネンタル横浜pier 8のクラブフロアの宿泊記ブログ。ラウンジではコロナの影響で朝食、アフタヌーンティー、カクテルタイムはビュッフェ中止でメニューから選ぶオーダー式。ただ好きなものをおかわり自由。食事もサービスも大満足。
神奈川

富士屋ホテル アフタヌーンティー《必ず立ち寄りたい有数のクラシックホテル》

改装を経て20年7月にグランドオープンした箱根・宮ノ下の富士屋ホテルのアフタヌーン。セットはふたりでシェアOK。紅茶が感動的に美味しくおかわり自由。有名なアップルパイもいただけて、とても素敵な時間を過ごせました。
京都

ZEN CAFE 京都祇園 《伝統とモダンが共存するゼンカフェ》

創業は江戸時代、京都の和菓子といえば、必ず名が上がる鍵善良房(かぎぜんよしぼう)が運営する喫茶店「ZEN CAFE (ゼンカフェ)」です。同店名物のくずきりやフルーツサンドが人気。静かな空間で伝統の和菓子を楽しめます。
京都

十文堂 京都《直径1cmチョットの可愛い鈴なり団子が有名》

京都祇園、八坂神社近くのお団子が有名な「十文堂」。鈴なり団子は京都らしい映える看板メニュー。値段は5種セットで650円。座席数は16席で行楽シーズンは並びます。京風白みそとみたらしがおすすめ。最寄駅は祇園四条。
京都

パティスリータンドレス 京都《感動がふさわしいフランス菓子店》

京都で有名な本格フランス菓子店「パティスリータンドレス」のテイクアウト。住宅街にある隠れ家的なお店。行列&売り切れ必至で開店直後がおすすめ。その週のメニューはTwitterで発信されているので要チェック。
京都

瑠璃光院の青もみじ《幻想的な美しいみどりの世界》

京都初夏の風物詩「青もみじ」を鑑賞で八瀬の瑠璃光院に行ったブログ。特別拝観以外は非公開。青もみじと秋の紅葉の時期に入れます。アクセスは三条京阪からバスで60分。新型コロナウイルスの影響で混雑は多少軽減されていました。