2023年9月に4泊5日でマレーシア/ブルネイに行ったときの旅行記です。
クアラルンプール国際空港にはプライオリティパスが使えるラウンジが複数あるので、時間の許す限り特典を楽しみました。
私たちが旅行期間中に利用したラウンジは全部で6つで、主に第2ターミナルになります。
- スカイスート エアポートラウンジ KLIA2 ランドサイド
- プラザプレミアム KLIA2 ランドサイド
- トラベルラウンジ KLIA2 エアサイド
- sphere lounge サマサマホテル
- プレミアラウンジ サマサマホテル
- サマサマエクスプレス KLIA2
そのなかでおすすめはこの2つです!
- スカイスート エアポートラウンジ
- sphere lounge サマサマホテル
スカイスートエアポートラウンジは落ち着いたラグジュアリーな雰囲気がよく、Sphereはレストランクオリティのタパスがとっても美味しかったです。
スカイスート エアポートラウンジ KLIA2 ランドサイド

KLIA2の一般区域(誰でも入れるエリア)出国ロビーにあるラウンジです。
エアアジアのクアラルンプール到着が朝の6時で到着ロビーから移動しました。
早朝ということもあり、広いラウンジは誰もおらず、とってもくつろげました。
食べ物は個包装されたサラダやサンドイッチのほか、ホットフードもあってけっこう充実しています。

行き方はクアラルンプール国際空港ターミナル2の出発ロビーのチェックインカウンター「SとT」を右に曲がります。まっすぐ行き止まりまで進むとラウンジがあります。

スクランブルエッグとベイクドビーンズ、炒飯、フレンチトースト。インターナショナルすぎる。

サモサ、クロワッサン、ハッシュドポテト。

パックに入ったサラダ、サンドイッチ、フルーツ。

フレッシュジュースがよかったです。コーヒー、紅茶もあります。

取ってきた料理。

シャワーブース完備で歯ブラシも使えます。
プラザプレミアム KLIA2 ランドサイド

KLIA2の一般区域にあるラウンジです。コロナ前の2020年に利用したときと変わってません。
2020年当時の記事はコチラ>>
ここのおすすめポイントはヌードルサービスです。

サラダ。

マカロニ、チキンカレー、炒飯。

ラクサのライブサービス。具材はお好みでカスタム可能です。

取ってきた料理。ラクサは辛さでココナッツミルクの甘さのバランスがとっても良く、ラウンジサービスとは思えない美味しさです。

あまりに美味しいので2杯目。
トラベルラウンジ KLIA2 エアサイド

エアアジアでブルネイに行くときに利用したエアサイドのラウンジです。
第2ターミナル制限エリア内、L8番ゲート横にあります。
ラウンジは2つの部屋に分かれていて、受付カウンターの左手は待合室のようなラウンジで、右手がビュッフェのある飲食スペースのラウンジになっています。

コンパクトだけど、さっと食事をつまんで搭乗するには最適な規模感です。

パスタとグラタン。

ベジタブル。

鶏肉の胡椒ソースと白身魚なのレモンソース。

サンドイッチやチーズ、ソフトドリンク。

スイーツがどこのラウンジよりも充実しているのがトラベルラウンジの特長です。
sphere lounge サマサマホテル

おすすめに挙げた「sphere lounge」です。一般区域サマサマホテルの1階です。

食事はオーダー式のラウンジで好きなタパス2品注文可能です。
プレミアラウンジ サマサマホテル

ホテル9階のプレミアラウンジです。朝食として利用しました。

ホテルのレストランと変わらない充実した朝食です。
サマサマホテルのラウンジについて別記事で詳しく書いてます↓

トラベルクラブ ラウンジ サマサマ エクスプレスホテル KLIA2 エアサイド

エアアジアで日本に帰国する際に利用したエアサイドのラウンジです。
第2ターミナル制限エリア、サマサマエクスプレスのホテル内にあります。搭乗時間に余裕がなかったので、写真だけ撮りました。

ここのラウンジは冷惣菜の種類が少し多いのが特長だったように記憶してます。

サラダ。

ホットフード。
クアラルンプール国際空港 プライオリティパス 感想
プライオリティパスを持っているだけで、空港での過ごし方が劇的に楽しくなります。
第2ターミナルのラウンジ中心に利用しましたが、どこも提供するものが違っていて、その都度、新鮮に利用できました。
旅のお供に1枚あると便利です!




