香川

雨でも楽しめて香川の歴史や文化も学べるおすすめ観光スポット

香川旅行で雨でも楽しめる施設のご紹介。坂出市塩業資料館は全国有数の塩の生産地の歴史が学べ、観音寺ちょうさ会館は豪華絢爛、大迫力のちょうさ(太鼓台)の太鼓打ち体験が可能。
香川

2024年GW 香川3泊4日で食べたうどんの記録

香川3泊4日の旅行で食べた全部のうどんをご紹介。観音寺市のかなくま餅のアン雑煮うどんは餡子餅が入った香川の名物うどん。穴場は夜に提供されるセレクトン高松のかけうどん。
香川

白栄堂茶房 観音寺の老舗和菓子店白栄堂のカフェでケーキプレート

観音寺のカフェなら白栄堂茶房がおすすめ。創業1897年、観音寺を代表する和菓子店、白栄堂に併設する喫茶。メニューはケーキプレートがお得で3種類のケーキとフルーツ盛合せの豪華なワンプレート。
徳島

祖谷のかずら橋とターコイズグリーンの吉野川を泳ぐ鯉のぼり

徳島県三好市の国指定の重要有形民俗文化財の祖谷のかずら橋の観光。(読み方はいやのかずらばし)その歴史は平家の時代まで遡ります。料金は550円。香川からのアクセスが意外と便利。
香川

銭形砂絵と豊稔池堰堤 歴史的な観音寺市のふたつの観光スポット

観音寺市を代表する観光スポットの銭形砂絵と歴史的価値の高い重要文化財の豊稔池堰堤の観光。見学はいずれも無料。車で30分の距離なのでセットで観光したい場所。
香川

紫雲出山遺跡館 喫茶コーナー 青藍の瀬戸内海と多島の美観

紫雲出山遺跡館喫茶コーナーは標高352m桜の名所としても有名な紫雲出山。その山頂にある紫雲出山遺跡館喫茶コーナーからの眺めが絶景!眼の前に青藍の瀬戸内海と多島美観が広がります。
香川

天空の鳥居 香川 歩いて50分!階段270段の先に待つ絶景

香川県観音寺市の稲積山の高屋神社の鳥居が天空の鳥居として人気。入場料は無料。下宮の駐車場から歩いて50分の登山道。行き方は平日は車でOK。土日祝はシャトルバスのみのアクセス。
青森

スマイルホテル弘前 さくらまつりの時期も安くて朝食も割と良い

スマイルホテル弘前はさくらまつりの時期も比較的安く泊まれて朝食も充実。弘前城まで徒歩10分、弘前駅までは20分の立地。周辺の食事でおすすめは四季亭と常寿し。
青森

そば処 こぎん 弘前の旅のシメに必ず立ち寄るめかぶそば

弘前旅行のシメに必ず立ち寄る、めかぶそばが美味しいそば処こぎん。弘前駅ビル1階にある駅そば。特長的な麺に味付きめかぶがよく絡んで最後の1滴まで飲み干してしまう美味しさ!
青森

なか川 時価のむつ産ホタテ定食で初めて本物の帆立の味を知る

食事処なか川のホタテ定食。むつ産のホタテを使った刺身とフライの両方が付いて値段は時価。今まで食べた帆立は何だったんだろ?と思うほど旨味がギュギュッと詰まった定食。