2023年2月の平日に1泊2日で箱根/小田原に行ったときの旅行記です。2日目はあいにくの雨!
ランチはパンが食べ放題が人気のマカロニ市場でパンを食べ尽くしました。それ以外は当日の観光は諦めて、数ヶ所で小田原グルメをテイクアウトする旅にでかけました。
鯛めし弁当 小田原 食べ比べ
鯛ごはんと京懐石が有名な箱根の「瓔珞(ようらく)」。鯛めしではなく、こちらでは鯛ごはんと呼ぶそうです。
店内で食べたらお食事は3,000円以上しますが、人気店の味がお弁当なら1,500円で楽しめます。
鯛ごはん弁当。鯛の身を小さくほぐしてあるので、鯛本来の旨味をしっかり味わえるお弁当です。
一方こちらは東華軒の小田原名物の鯛めし(880円)。一度は見たことのあるパッケージですね。
鯛めしは鯛の身ではなくおぼろです。瓔珞さんの鯛ごはんと違って、優しく甘い味付けのご飯です。
同じ鯛を使っていても、これはジャンルの全く違ったお弁当で、どちらも美味しかったです。
一夜城 ヨロイヅカ・ファーム
前から行ってみたかった一夜城。あいにくの雨でテレビでよく観る相模湾を一望できる景色はお預けでした。
イートインでケーキを食べようとしましたが、満席だったのでパンをお持ち帰り。ケーキだけでなくパンも売ってるですね。
クリームパン(320円)と紅茶のメロンパン(280円)
柳屋ベーカリー 小田原
薄皮で餡がたっぷりの柳屋ベーカリー。
ずんだと黒豆。ほとんど餡です!餡はたっぷりですが上品な甘さで、パン生地は香ばしく小麦の味が強く餡に負けてません。
▼以前、柳屋ベーカリーに行ったときの記事はこちら↓
雨でも小田原グルメ巡りで十分に箱根/小田原を満喫できました。
◆箱根/小田原1泊2日 おすすめ記事◆