築地 すし兆 大船駅
侮るなかれ、駅ナカ。神奈川おすすめランチ。JR大船駅構内、FOOD SQUAREにある立ち食い寿司「築地すし兆」さん。店内はカウンターの立ち席のみで、注文方法は大きく2種。ひとつは握りのセットを注文するタイプ。もうひとつは、「自分の食べたいネタ」をその都度注文するとカウンター内の板前さんが握ってくれるタイプ。私はいつも後者のほうで大体お決まりのネタを食べてしまう。
JR大船駅構内のFOOD SQUAREのなか。
築地すし兆さん。お持ち帰り用のお寿司も店舗前で販売。
店内の様子。11:45くらいからはプチ行列ができ始める。立ち席のみなので回転は速くあまり長時間待つことはいままでなかった。手前に赤のベルトパーテーションがあるのは行列ができる証拠。
席に着くとお皿と右隅にガリが置かれ、お茶を持ってきてくれる。メニューを見ながら自分の食べたいネタを目の前の板前さんにオーダー。値段は1貫あたりの値段。その日のおすすめが黒板に書いてあるのでそこもチェック。左からイワシ、大名サバ、アジ、漬けマグロ。
この日はめちゃくちゃイワシが脂がのっていて美味しかった。さらにこのお店の名物は大名サバなのでヒカリモノが大丈夫な方はぜひ。
本日のおすすめ、カンパチの腹身。脂がのっていてコリコリ美味しい。
海鮮軍艦。
煮アナゴ。ふわふわトロトロのアナゴ。
新鮮なネタをその場で握ってくれて1貫100円-500円くらい。ただシャリが意外に小さめなのでいくらでも食べれちゃうのがネック。気づくとランチにしてはお高くついていることが多い。平均ランチは1,500円から2,000円。11:45-13:00の間は混むので、待ちたくない方はその時間をずらすといいかも。
品川駅構内にも立ち食い寿司がありますが、品川という立地からか席数は多めです。あちらは2貫セットの注文なのでいろいろなネタを食べたい人には不向きかな。
築地すし兆 大船駅 2018年4月再訪
2018年4月再訪記です。この日は15時前に大船駅に到着し、遅いランチを食べようと大船駅構内の「築地すし兆」に向かいます。さすがにこの時間はカウンターに2人のお客さんがいるだけで空いています。
いつもは自分の好きなネタを注文して1貫ずつ食べますが、カウンターの「時間限定のお得なメニュー」に気づきます。9貫で690円はお得そう!
こちらが11:00~15:00限定の「豊海690円」。どのネタも大きめで新鮮、とっても美味しい、大満足なランチメ限定の9貫です。板前さんによると、昼の時間帯でよく注文がセットだそうで、ぜひお試しください。
>新しくなった川崎駅構内には立ち食い寿司「築地すし好」があります