萩の月と萩の調 煌はどう違う?《グランスタ東京の数量限定詰合せ》

萩の月・萩の調煌 食べ比べ 東京・神奈川おいしいもの

萩の月・萩の調煌

2020年8月3日にリニューアルオープンした東京駅構内の駅ナカショップに仙台銘菓・菓匠三全が出店する記事を見て行ってきました。

 

対面販売が基本の老舗菓子店ですが、新型コロナウイルスの影響で、つい最近オンラインでの通販を始めたことでも話題となっていました。

 

そして今回は、宮城県への旅行や出張で必ずと言っていいくらいお土産の候補になる「萩の月」の姉妹品「萩の調 煌 ホワイト」が東京駅で発売されます!※読み方は「はぎのしらべ こう」。白い萩の月、と呼ぶ人もいるみたいです(笑)

 

萩の月・萩の調煌 詰合せ9個

8月限定!萩の月と萩の調 煌の詰合せ。萩の月3個、萩の調6個で2,160円。賞味期限は常温で2週間です。

 

オープンから数日経ったその日は開店から並んでは40分待ちの行列でした。

 

萩の月・萩の調煌 食べ比べ

早速食べ比べてみます。

 

萩の月・萩の調煌 中身

見た目は「萩の調 煌 ホワイト」のほうが、ひと回り小さいです。

 

萩の月・萩の調煌 食べ比べ断面

断面はこんな感じです。

 

まずは新商品の【萩の調 煌】からいただきます。「えっ?本当に?」が最初の感想です。なぜなら萩の月と一緒の味に感じたからです(笑)

 

いやいや、そんなはずはない!続いて【萩の月】を実食します。ひと口くちに入れた瞬間、「おー、全然違うじゃん!」と歴然たる違いに気づきました。

 

▼萩の調 煌の特長

ピュアな「ホワイトエッグ」を用いて独自の製法で「ホワイトクリーム」を炊き上げました。選びぬいた小麦粉をもとにした白いカステラ生地でつつみ食べやすい大きさに仕上げております。

引用元: 菓匠三全公式サイト

 

萩の月のほうが、カスタードクリームが濃厚でねっとり舌に絡む甘さです。それぞれ似て非なるものですが、馴染み深い鉄板の美味しさです。

 

今回はぜひ詰合せを買って、食べ比べをして楽しむことをおすすめします!

 

◆おいしいもの 関連記事◆

【鎌倉五郎】小波 和菓子屋さんのモンブランが美味しい
老舗和菓子店、鎌倉五郎が提供する「和菓子屋さんのモンブラン小波」は贅沢を極めた和モンブランです。お芋と栗とホイップクリームのハーモニーが絶妙です。通販はなく、3店舗限定の販売。羽田空港でも購入でるのでお土産に喜ばれます。
人形町 たい焼き 柳屋(やなぎや)《養殖じゃなくて天然もの!?》
東京メトロ日比谷線「人形町駅」より徒歩3分の東京の三大鯛焼きのひとつ「柳屋(やなぎや)」です。職人さんがお店の前でひとつひとつ釜で焼き上げる天然もの鯛焼きが人気です。薄皮のなかにあんこたっぷり。値段は1つ160円税込です。
Omochi(オモチ) 川崎《高級食パンの食べ比べ 美味しいのはこれだ!》
川崎駅近くにオープンした高級食パン専門店「オモチ(Omochi)」です。小麦粉ともち粉を独自の製法でブレンドした新しい食パン。種類はオモチとオモチーズの2種類。なくなり次第終了。俺のベーカリー、一本堂と食べ比べた結果、1番おいしかった。
タイトルとURLをコピーしました