1泊2日熱海 温泉とグルメ中心の街ぶら旅行

mase_atami_teaset 静岡

2025年1月の平日に熱海に1泊2日で行ったときの旅行記です。

1泊2食付で温泉に入りたい!と思い、近場の熱海でお宿探し。運良く「熱海TENSUI」というホテルを発見。

条件はこんな感じ…

・夕食はブッフェではなくコース
・駅から送迎あり
・ちょっとしたプチ贅沢ができる
・2食付で比較的リーズナブル

温泉と食事がメインで観光は熱海を街ブラ程度の1泊2日でした。

KINOMIYA KUWON

kinomiya_kuwon

ホテルの送迎が来宮駅からのため時間まで駅前のベーカリー&カフェ「KINOMIYA KUWON」へ。

古民家っぽい感じで店内の雰囲気がいいです。

kinomiya_kuwon_cafe

夕方だったのでパンは少なくスイーツと珈琲にしました。スイーツもさることながら珈琲(ドリンク)が美味しいお店です。

〜KINOMIYA KUWON〜

熱海 TENSUI

atami_tensui_lounge

熱海TENSUIはチェックイン後のサービスが魅力的。夕食までの時間、レストランスペースのでフードとドリンクのウェルカムサービス。

atami_tensui_welcome_drink

サンドイッチやおつまみなど、夕食の時間まで小腹を少し満たすのにちょうどいい量。アルコールもあります。

atami_tensui_dinner

夕食は和洋の会席。

atami_tensui_breakfast

朝食は和食御膳。

洋食 とん一 熱海

tonichi_atami

2日目のランチは来宮駅前の洋食 とん一。

昭和レトロな店内で名物のとんかつをはじめ、カレーや生姜焼きなど、どこかホッとする家庭的な洋食メニューが豊富。

周りのテーブルを確認すると、どれも美味しそう。悩んだ挙句、マカロニグラタンとカツサンドを注文。

tonichi_atami_doria

オーブンから取出したてで、着丼してからもグツグツ煮えてるマカロニグラタン。クリーミィでコクのあるグラタンソースとマカロニがよく絡んで美味しい。

tonichi_atami_katsusand

カツサンド。看板メニューのカツも食べれて2度美味しい逸品。カツが8切れもあってボリュームがすごい。

〜洋食 とん一〜

ほていや 蒸しパン

steam_bread_aeon_atami

熱海に行ったら必ず買って帰る、熱海のローカルフード「ほていやの蒸しパン」を求めてマックスバリュー熱海店へ。

いろんな種類があるけど、やっぱり栗が1番おすすめ。

間瀬 熱海

帰る前に甘いもの食べて帰ろうと立ち寄ったのが、創業明治5年の熱海の老舗和菓子店「間瀬」の熱海咲見町店。

お昼にがっつり洋食を食べたので、口当たりの優しい和菓子が丁度よかったです。

mase_atami_greentea_set

メニューもお手頃で煎茶セットが830円。

mase_atami_coffee_set

珈琲セットが690円でした。熱海駅から徒歩10分で立地もよく、甘いもので疲れを癒したいときにぴったりのお店。

〜間瀬(ませ)熱海咲見町店
タイトルとURLをコピーしました