2018年4月に2泊3日で愛媛県松山に行った際の旅行記です。松山市民のみならず、全国にファンがいるという、1949年創業の甘味処「みよしの(松山)」さんにお邪魔しました。目的はこちらのお店の名物「五色おはぎ」です。遅い時間になると売り切れてしまうほどの人気だそうです。
お店は路面電車の「大街道駅」から商店街を歩いて3分。路地をほんのちょっと入ったところにあります。
お店はひっそりと佇む「和菓子の老舗」って感じです。
五色おはぎ650円。運よくまだ売り切れていませんでした!私たちが行った日は店内での飲食ができずお持ち帰りのみでした。
つぶあん、こしあん、きなこ、青のり、ごま、の五色おはぎ。さすがにお昼をお腹いっぱい食べたあとで、一度に5個は無理!と思いながら食べ始めると、ペロッとあっという間に平らげてしまいました(笑)
おはぎはひとつひとつが小ぶりです。おはぎの中は米つぶがしっかり感じられる粘りけのあるおにぎりみたいな感じで、「きなこ、青のり、ごま」にはこしあんが入っています。
藤色のあんこが特長の「つぶあん&こしあん」は上品な甘さです。そして、珍しい「青のり」と「ごま」ですが、意外にというか、しっかりおはぎとして美味しいのに感動(涙)。五色あることで味が単調にならず、それぞれの味の違いを楽しみながら食べられます。
松山市に行く機会があれば、また絶対に訪れたいお店です。私は「ごま」がヒットでした。
◆愛媛2泊3日 関連記事◆
2018年4月に2泊3日で愛媛県松山に行った際の旅行記です。
2日目の夜は朝食が人気の「...
2018年4月に2泊3日で愛媛県松山に行った際の旅行記です。2日目はリーズナブルな宿泊料金で「良質なお...
2018年4月に2泊3日で愛媛県松山に行った際の旅行記です。2日目は「東洋のマチュピチュ別子銅山」で産...
2018年4月に2泊3日で愛媛県松山に行った際の旅行記です。初日は松山城を見学し、2日目はじわじわ話題...
2018年4月に2泊3日で愛媛県松山に行った際の旅行記です。最終日の3日目は帰りの便が18:55(ジェ...