2025年10月の平日夜に「銀座つる」のディナーに行ってきました。厳選した和牛肉を使用するすき焼き/しゃぶしゃぶが有名なレストランです。
2年前にはじめて行って、低温すき焼きなるものが美味しすぎて、また食べたい!ってことになり、今回は1名無料になるプラチナ・グルメセレクションで予約しました。
前回の記事はこちら↓

銀座つる《旬を先取る創意工夫のコース料理と上州和牛の低温すき焼き》
オリジナルの低温すき焼きがうまい!群馬県産を中心に旬の厳選食材を使用した日本料理店、銀座つるのディナー。メニューは赤城コースを選択。創意工夫の料理は食べログ口コミ評価以上の満足度。一休からの予約がおすすめ。
選んだコースはすき焼きorしゃぶしゃぶが楽しめる「赤城」のお肉の相盛プラン。

牛テールスープを使った茶碗蒸し。一品目から常識を覆すおいしさ。

松茸春菊浸し。春菊もこうやって食べると高級食材みたいに思える。

料理名は玉手箱。その名に相応しく、和牛、ズワイガニ、いくら、生雲丹の高級食材を詰め込んだ夢のような料理。

丸玉子豆腐。丸はすっぽん。

お造り。

いよいよメイン!低温しゃぶしゃぶ。薬味6種とつけダレは生卵と銀座つる特製の出汁カスタード。
こんなに選択肢があるのに、やっぱりすき焼きには生卵が1番うまい。

相盛の和牛はA5ランクの茨城県産サーロインと鳥取県産のもも肉。
じっくりと低温で火入れされたお肉はとろけるような柔らかさ。口に入れると、繊細な甘みがじゅわっと広がり、噛む必要がないほどです。

ご飯はお品書きにはなく、サービス的にひと口程度の盛り。

お肉の口を一旦リセットする料理が創作すぎる。秋茄子素麺仕立て。

シメの担々麺。

みかんロールケーキとにっこり梨。
使用する食材の品質の良さにプラスして、コース全体の構成がとっても素晴らしいかったです。一品一品が計算し尽くされた味と美しさでした。