俺のベーカリー銀座【うわさの 生食パン 】

俺のベーカリー店舗外観 東京ランチ

俺のベーカリー店舗外観

2017年10月1日(日)本日オープンした「俺のBakery&Cafe(ベーカリー&カフェ)松屋銀座 裏」に行ってきました。

「俺のBakery&Cafe(ベーカリー&カフェ) 恵比寿店」に続く2号店目です。俺のイタリアン、俺のフレンチ、俺のスパニッシュ、俺のやきとり、など「俺の」シリーズは、以前は良くお世話になりました。
 
「俺の」シリーズの魅力はなんと言っても「高級食材を使った料理をお手頃価格で」というコンセプトです。今回のコンセプトはベーカリー&カフェということで、どんな高級食材がお手頃価格で楽しめるのか期待膨らみます。

 

俺のベーカリー神奈川県初出店(18年8月更新情報)

2018年8月3日(金)に武蔵小杉駅から徒歩4分の大型ショッピングモール「グランツリー武蔵小杉」の2階に神奈川県初出店として「俺のBakery&Cafe グランツリー武蔵小杉」がオープンしています。

 

俺のベーカリー武蔵小杉 限定メニュー

■俺盛り!食パンカレー!999円
■俺のとんかつサンド!999円

詳しい情報は公式ホームページ食べログに掲載されています。

俺のベーカリー新店オープン(18年6月更新情報)

俺のベーカリー銀座は恵比寿店に続く2号店目でしたが、2018年4月20日に「俺のベーカリー新宿京王モール店」が新たにオープンしています。座席は立ち席5席のみ。テイクアウト中心の店舗です。

営業時間は10:00-21:00なので会社帰りにふらっと立ち寄って、翌朝の朝食に美味しいパンをテイクアウト、なんてことができます。

さらにさらに、2018年6月7日(木)に「俺のベーカリー京橋中央通店」がオープン予定です。座席数26席なので店内での飲食とテイクアウトも可能。

■新宿京王モール店
東京都新宿区西新宿1丁目 南口地下街1号 京王モールB1F
TEL:03-6258-0358

■京橋中央通店
東京都中央区京橋2丁目5番22号 キムラヤビル1F
TEL:03-6264-4423

 

早速、「俺のベーカリー新宿京王モール店」に行ってきました。京王新線新宿駅の京王新線口を出て徒歩2分ととても分かりやすい場所にあります。

俺のベーカリー銀座店のみ食パン予約可能(18年6月更新情報)

いままで売り切れで買えなかった人に朗報!2018年5月21日より「松屋銀座 裏店」のみで食パンの予約が可能になっています。さらに受け取り時間も指定できるので便利。予約ができるのは下記の3種類の食パンです。

1) 俺の生食パン~香~
2) 俺の生食パン~夢~
3) 山型の食パン

予約フォームはこちら(※俺のBakery&Cafeのホームページにリンクします)

俺のベーカリー銀座 混雑状況

俺のシリーズ」とっても満足度が高い食事ができるので、貴重なレストランなのですが、どの業態も混雑していて「行列に並ぶ」のが嫌です。

「俺のベーカリー銀座」はオープン初日なのである程度の混雑は覚悟して行きましたが、時間帯が良かったのか思ったほど混雑してなく、待ち時間短く入店できました。

俺のベーカリー銀座 いざ入店

このお店はなんといっても素材にこだわった、ふわふわの食パンが売り↓

岩手県「なかほら牧場」のこだわりの牛乳を使用し、ふわふわの食感に仕上げた「俺の生食パン」。銀座限定の「トリュフの食パン」や「大納言の食パン」も新たにラインナップに加え皆様のご来店をお待ちしています。

俺の株式会社ホームページより引用: http://www.oreno.co.jp/restaurant/bakery_cafe_mgu/

 

【お店の造りは1階が食パンの販売店で2階がカフェ&テイクアウトのお店になっています】

 

店外サインボード
1階の食パン販売店の前に出ているメニュー看板。1番人気が「俺の生食パン」。こちらは2階のカフェでも食べられます。

ほかには「山型の食パン」、「大納言」、「大人のコーヒーレーズン」、「クアトロフォルマッジ」が販売されていました。焼き上がりが食パンごとに違うようです。

 

店外メニュー
ランチのため2階のカフェにあがります。

俺のベーカリー&カフェ 銀座 2階カフェスペース

テイクアウトショーケース
テイクアウトのショーケース。入り口をはいってすぐショーケースがあります。

 

テイクアウトショーケース
ジャムなどのショーケース。

ショーケース2台の前が待合スペースになっていて、12時半過ぎの到着で5組ぐらい待っていました。名前を書く用紙がありましたので記載して待ちます。待ち時間は10分程度でした。

待ち時間があまり長くなかったのは、あまり長居する人が少なかったのと、カフェスペースはカウンター席、テーブル席ともに想像していたより席数が多かったです。(78席あるそうです。ホームページより)

 

メニュー
「俺のBakery&Cafe(ベーカリー&カフェ)」食事メニュー。どのメニューも美味しそうなので、かなり迷いましたが、口コミの多い「厚焼きサンドイッチ」と食パンが売りのカフェなので、「窯だし俺の生食パン」にしました。

 

メニュー裏面
「俺のBakery&Cafe(ベーカリー&カフェ)」ドリンクメニュー

 

厚焼きサンドイッチ
厚焼きたまごサンドイッチ680円。マスタードを塗った食パンに和風だしの効いたぶ厚いぷるんぷるんの厚焼き玉子が挟んであります。

食パンの耳はカットされサンドイッチに添えられていましたので、「俺の生食パン」に付いている、はちみつやジャムにつけて美味しくいただきました。

 

生食パン
銀座限定!窯だし俺の生食パン」680円。しっとりモチモチの食感で甘みがあります。焼き立てが提供されるので、さらに数倍おいしく感じます。食パンは料理と違って食材を掛け合わせたり、調味料を足したりできるわけではないので、単なる食パンで違いを出すのは難しいかと思いましたが、さすが「俺の」シリーズが提供する食パンですね。

 

生食パンジャム3種類
生食パンに付いている、手前からはちみつ、チョコレート、いちごジャム。

俺のベーカリー&カフェ 銀座 1階テイクアウト

2階のカフェでランチをしたあと、せっかくなので1階で食パンを買って帰りました。
時間帯によるのでしょうが、特にパンを買うために行列はできておらず、スムーズに会計まで進めました。

 

食パン1階販売所
店内は縦長で奥のキッチンでパンを焼いています。

 

食パン棚
焼きあがったパンが並べてあります。どれも焼き立てで美味しそうです。

 

1階販売所メニュー
13時半ごろには品切れのパンも。「大人のコーヒーレーズン」を購入したかったのですが残念。次回の焼き上がりが近い「クアトロフォルマッジ」を1斤購入しました。焼き上がりが決まっているので、支払いを先にして予約をしたような形です。

 

持ち帰り用紙袋
テイクアウトの紙袋。持ち歩き中、袋が揺れるたびにクアトロフォルマッジのチーズの香ばしいかおりが隙間からもれてきて食欲をそそられました。

 

クアトロフォルマッジ
クアトロフォルマッジ1斤。香ばしさのもとは、表面のカリカリに焼いたチーズ。なかはしっとり食パンです。

 

俺のベーカリー銀座 焼き上がり時間(2018年8月再訪問)

食パンメニュー

2018年8月時点での各パンの焼き上がり時間です。

■9:00 トリュフ・トリュフ・トリュフ(1斤2,000円)
■9:00 クルミと蜂蜜(1斤1,000円)
■11:30 黒ごまとクリームチーズ(1斤900円)※期間限定
■14:00 イベリコチョリソーとチーズ(1斤900円)

俺のベーカリー銀座 テイクアウト(2018年再訪)

俺のベーカリ店内ー銀座
1階テイクアウトの店内。オープン当時は商品のディスプレイはなかったのが、色々と陳列されています。

 

俺のベーカリー銀座会計
オープンから7か月経った今も、食パンを買い求めるお客さんが結構います。

 


テイクアウトと購入した「銀座の食パン~香~」と「黒ごまとクリームチーズ」の食パン。

 

銀座の食パン「香」と黒ごまとクリームチーズ
過去にクアトロフォルマッジとマスカルポーネを食べましたが、今回の黒ごまとクリームチーズが一番美味しい!生地に練り込まれた素材(黒ごまとクリームチーズ)がしっかり主張した味わいになっています。期間限定ですので、ぜひ一度お試しください。

俺のベーカリー銀座へ行った感想まとめ

行った時間帯が良かったのかオープン初日にしては、行列で待つことなくランチで美味しいパンを楽しむことができました。「大人のコーヒーレーズン」が品切れだったのは残念ですが、食パンもスムーズに購入することができました。

次回は「大人のコーヒーレーズン」をぜひ買って帰りたいです。新たな有楽町駅のおすすめランチスポットです。
 

俺のBakery&Cafe 松屋銀座裏
住所:東京都中央区銀座3-7-16 銀座NSビル1F&2F
営業時間:9:00~21:00

 

食パンと生食パンの違いを調べてみました

高級食パン(生食パン)といえば大阪に本店がある【高級「生」食パン専門店の乃が美】が有名です。「乃が美」の食パンは、生クリーム、はちみつが入っているので、「俺の生食パン」よりも甘く感じます。最近流行の「生食パン」ですが「食パン」と何が違うのか気になったので調べてみました。

どうやらこれと言った定義はなく「バターなどを塗らず、トーストせずに食べるのがおすすめ」という食パンを「生食パン」と言うそうです。こだわり抜いた素材を使用しているので、変に手を加えないで、そのままのおいしさを味わってほしい、ということですね。

タイトルとURLをコピーしました